ネイティブの感覚と豆知識💡

こんばんは🌃

 

今回は雑談的なお話をしたいと思います。

f:id:purpleoceansky:20191004205549j:plain

 

 

早速ですが、皆さんはネイティブの感覚ってわかりますか?

 

例えば、「は」と「が」の違いを説明できますか?

 

 

おそらく多くの人は使い方はわかるけどしっかり言語化して説明できる人は少ないと思います。

 

同じく文法(仮定法、関係代名詞など)のルールは理解していないけど感覚的には理解できるといったことが英語圏の人たちにも当てはまります。

 

 

ちなみに、「は」は既知情報(すでに出てきた情報) 「が」は新情報 となっています。

 

分かりやすい例として・・・

 

「昔、昔あるところにおじいさんとおばあさんいました。おじいさん山へ芝刈りへ、おばあさん川へ洗濯へ・・・」

 

と、このように文章を見るとしっかり理解できましたね!

 

以上のことを見ていくと、ネイティブと非ネイティブの大きな違いは感覚的な違いにあると言えます。この感覚的センスをマスターするのは容易ではないので、文法(ルール)を駆使してまずはできるようにしていくのが良いです。

 

 

今回は、直接勉強に役立つ情報といった訳ではありませんがたまにはこういうのもと思い書いてみました(笑)

 

今回は以上となります。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スカイGrowths🕊は頑張る受験生・高校生の味方です。一緒に第一志望合格に向けて頑張りませんか?