古文助動詞ラクラク接続暗記法♬

こんにちは( *´艸`)

 

今回は古文で重要な助動詞の接続部分の暗記法について話していきます。

 

接続といえば、例えば打消しの『ず』であれば未然形接続、過去の『き』なら連用形とあります。

 

さて、これをラクに覚えるにはどうしたらよいのか?

 

『桃太郎の曲に合わせて覚える』と良いです。まぁ、ぶっちゃけなんでも良いのですが(笑)

 

もう少し、細かく言いますと

 

桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけた黍団子 一つわたしに下さいな

 

の部分の歌詞を

 

未然形 未然形 る らる す さす しむ ときて む むず じ ず まし まほし

 

※赤文字は助動詞

 

というように、未然形接続から連用、終止、連体と歌詞に合わせてやると非常に覚えやすいです。

 

今回は以上となります。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

スカイGrowths🕊は頑張る受験生・高校生の味方です。一緒に第一志望合格に向けて頑張りませんか?

 

まずはお気軽にお問い合わせください。その他、質問・相談等あればお気軽にLINE@Twitter等からどうぞ( ^)o(^ )

 

同時に講師の募集もしています!

 

応援ボタンも良かったらタッチしていただけたらうれしいです。励みになります💪