現代と意味が異なる古語  受験生必見!!

こんにちは🌞

 

今回は現代と意味が異なる古語についていくつか紹介していきます。

f:id:purpleoceansky:20191010131322j:plain

 

ではどうぞ☟

 

あいぎゃう(愛敬)

意味:かわいらしく、やさしい魅力。深くやさしい思いやり。
【現】 相手に好感をあたえ、親しみをさそうふるまい。「あいきょう」と清音で読む。

 

あからさまに
意味:かりに。ついちょっと。
【現】 明らかに。あらわに。

 

あくがる(憧る)
意味:心がひかれて落ち着かない。恋焦がれる。
【現】 あこがれる。

 

あさまし
意味:驚きあきれる。意外だ。あまりのことだ。なさけない。
【現】 根性がいやしい。

 

あした
意味:朝。翌朝。
【現】 明日。翌日。

 

あながちに
意味:① 度を越している様子。むやみに。 ② 強引だ。自分勝手だ。③ いちずだ。ひたむきだ。熱心だ。 ④ 必ずしも。一概には。
【現】 必ずしも。 (例) あながち間違いとは言えない。

 

あはれ
意味:情緒が深い。かわいい。悲しい。愛情。悲哀。
【現】 かわいそうである。悲哀。

 

あらまし
意味:予定。予期。
【現】 おおよそ。だいたい。あらかた。

 

ありがたし
意味:きわめてまれだ。尊い。生きることが難しい。
【現】 感謝したい。もったいない。

 

いまいまし(忌ま忌まし)
意味:忌み慎まなければならない。不吉である。
【現】 腹立たしい。

 

うつくし(愛し・美し)
意味:かわいらしい。愛らしい。きれいだ。りっぱだ。
【現】 きれいだ。

 

おこなひ(行ひ)
意味:行うこと。仏道のつとめ。
【現】 動作。挙動。

 

おとなし(大人し)
意味:大人らしい。大人びている。思慮分別がある。おもだった。
【現】 おちついて穏やかである。

 

おどろく
意味:はっと気づく。目が覚める。
【現】 びっくりする。

 

おろかなり
意味:いい加減だ。言い尽くせない。(表現が)不十分だ。知恵が足りない。【現】 ばかだ。

 

かたはらいたし(傍痛し)
意味:にがにがしい。気の毒だ。笑止だ。
【現】 こっけいだ。笑止だ。

 

かなし
意味:かわいい。いとしい。心がひかれる。悲しい。切ない。
【現】 悲しい。

 

ここら(幾許)
意味:多く。たいへん。【現】 このあたり。

 

こころぐるし(心苦し)
意味:つらい。心に苦しく思われる。気の毒だ。
【現】 すまない。気がとがめる。

 

こころづくし(心尽くし)
意味:あれこれと深く気をもむこと。
【現】 人のためにこまごまと気をつかうこと。また,そのようにして調えたもの。

 

ことわる(理る・断る)
意味:判断する。説明する。
【現】 予告する。拒絶する。

 

さうざうし
意味:物足りない。心さびしい。
【現】 さわがしい。うるさい。

 

さながら
意味:そのまま。もとのまま。すべて。
【現】 そっくり。まるで。ちょうど。

 

したたむ(認む)
意味:処理する。用意する。食事する。書き記す。
【現】 食事する。書き記す。

 

しな(品)
意味:地位。階級。家柄。品位。
【現】 品物。品質。等級。

 

すごし
意味:寂しい。恐ろしい。
【現】 程度がはなはだしい。(例) 彼はテニスがすごく上手だ。

 

すさまじ(凄まじ)
意味:興ざめだ。つまらない。ものさびしい。殺風景だ。
【現】 ものすごい。おそろしい。はなはだしい。

 

せめて
意味:強いて。非常に。
【現】 できることなら。

 

そこら
意味:数多く。たいへん。
【現】 そのあたり。その辺。

 

ついで(序)
意味:順序。次第。機会。
【現】 よいおり。いっしょに。


つとめて
意味:早朝。その翌朝。
【現】 努力して。

 

つれなし
意味:もとのままだ。無情だ。
【現】 情愛がない。冷淡だ。よそよそしい。

 

としごろ(年頃)
意味:長年の間。相応の年齢。年配。
【現】 結婚適齢期(とくに女子)。年齢の程度。

 

なかなか
意味:なまじっか。かえって。むしろ。いかにも。
【現】 ずいぶん。かなり。(打ち消しをともない)とうてい。

 

ながめ(眺め)
意味:物思いに沈んでぼんやり見ること。眺望。
【現】 眺望。

 

なさけなし(情なし)
意味:思いやりがない。風流心がない。
【現】 みじめで嘆かわしい。

 

なつかし(懐かし)
意味:心がひかれる。親しみが持てる。
【現】 思い出されて慕わしい。

 

なまめかし(艶かし)
意味:優美だ。みずみずしく美しい。若々しい。
【現】 色っぽい。

 

にほふ
意味:美しく色づく。照り輝く。若々しく美しく見える。恩恵を受けて栄える。よい香りを放つ。
【現】 においがする。

ねんず(念ず)
意味:祈る。がまんする。
【現】 祈る。

 

ののしる(罵る)
意味:大声でさわぐ。うわさする。
【現】 口汚く悪口を言う。

 

はかなし
意味:頼りない。かりそめだ。つまらない。
【現】 あっけない。もろい。

 

はしたなし(端なし)
意味:中途半端だ。きまりが悪い。ひどい。はげしい。
【現】 つつしみがなく下品だ。いやしい。

 

はづかし(恥づかし)
意味:恥ずかしい。こちらが気後れするほど相手がりっぱだ。
【現】 恥ずかしい。

ひとわろし(人悪し)
意味:体裁が悪い。みっともない。
【現】 人物の性質が悪い。

まうけ(設け・儲け)
意味:準備。ごちそう。食物。
【現】 容易。利益。

 

まもる(守る)
意味:じっと見る。番をする。
【現】 保護する。防ぐ。決めたことがらに従う。

 

むつかし(難し)
意味:不快だ。わずらわしい。気味が悪い。
【現】 解決しにくい。分かりにくい。

 

めざまし(目覚まし)
意味:心外だ。気に入らない。驚くほどすばらしい。
【現】 驚くほどすばらしい。

 

めづらし(珍し)
意味:目新しい。賛美すべきだ。めったにない。
【現】 めったにない。

 

めでたし
意味:愛すべきだ。立派だ。すばらしい。喜ばしい。祝うべきだ。
【現】 喜ばしい。祝うべきだ。

やがて
意味:とりもなおさず。そのまま。すぐに。まもなく。
【現】 まもなく。そのうちに。

 

やさし(羞し・優し)
意味:恥ずかしい。優美だ。けなげだ。柔和だ。
【現】 柔和だ。たやすい。

をこがまし
意味:ばかのように見える。みっともない。出過ぎている。
【現】 出過ぎている。

 

 

と、たくさん取り上げたらキリがありません💦

 

古語も外国語なので、もちろん現代と意味が異なります。入試で狙われるのはこうした部分なのでそのことを念頭に置いて覚えていきましょう!

 

受験生の方はあまり時間はありませんが最後までやりきっていきましょう🔥

 

今回は以上となります。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スカイGrowths🕊は頑張る受験生・高校生の味方です。一緒に第一志望合格に向けて頑張りませんか?

 

まずはお気軽にお問い合わせください🌸その他質問・相談も受け付けています。